支援内容

支援のこだわり

一番大切にしていることは、一人一人の個性をみて、出来ないところより出来るところに目を向け、褒めて伸ばし、自信につなげることです。
自信をもてると自らすすんで挑戦したり、興味範囲が広がったり、積極的にお友達と関われるようになります。
いつまでも私たち大人が一緒にいられるわけではないので、自分でできることを増やし、また出来ないことは自分で理解し、周りに理解を得られるようにしています。
そのために、楽しみながら取り組めるプログラムと適切な介入を行います。自分から取り組みたいと思えるようなプログラムをしていく中で、スタッフが仲介することで、友達との関係をつくれるよう工夫します。

スタッフの専門性・育成環境

  • 朝礼を実施。当日利用のお子様の目標を個々にたてて、支援の流れ+目標を指導員全員で共有を行います。不明点や困ったことがあればすぐに管理者に確認を行うようにして細かく伝えるようにしています。
  • 事業所内の勉強会。スタッフのスキルに合わせて障害特性や、関わり方、などを学びます。日々お子様の様子も変わるので、なるべく支援の手立てを多くもつよう日々勉強し、臨機応変に関われるよう努力しています。
  • 外部研修の手当てもあり、積極的に参加するようにしています。
  • 支援の向上のためにLITALICOのオンライン研修・教材を導入しています。

対象

①障害を持った就学児を対象に療育を行う。
②小集団での療育に楽しく参加し、個々の運動面、知的面の発達を促す。

目標

  • 登室することで生活のリズムを整え、健康の保持増進を図る。
  • スキンシップを大切にし、個々の発達に応じた遊びを広げる。
  • 基本的生活習慣の確立(向上)を図る。
  • 集団の中での遊びを通してルールを学んでいく。

療育内容(平日の流れ)

14:30〜
自由遊び・活動

・それぞれに合わせた個別の課題に取り組みます。
・活動の中で出来る事を増やしていきます。

16:00〜
排泄・着替え・手洗い等

・個々のリズムで誘って行きます。

16:15〜
おやつ

・全員で一緒に食べます。

17:15〜
帰りの会

17:30〜
帰宅、順次送迎

当日の帰宅予定時間をブログにてお知らせしております。
》詳しくは『本日の送迎予定』をご覧ください。

持ち物

・着替え(上下一式、下着含む)
※汚した時の備えです。お預かりすることも可能です。
※それとは別に、制服で通学している場合は私服を持参いただければ、はつらつにてお着替えいたします。
 この場合は毎回ご持参ください。

送迎について

・原則、平日は学校お迎え・自宅送りになります。
※夏休み等は送迎ともに自宅になります。

・車での送迎のため、曜日や交通事情等で帰宅の時間が前後する事があります。ご了承ください。

お問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせ